女性
無駄なく よく噛んでシャブって、一切れも無駄にはしません。 トラが長い時間をかけて、肉を味わっていました。 テレビのコマーシャルを見ているような気分になります。 美味しそうに食べてくれると、見てる方も食べたくなります。 肉と言えば、焼肉。 我が…
とにかくケリます。 モヒカンのような頭でテンポよくボールを突きます。 ゴールはあるのでしょうか。 華麗なドリブル ボールを一回蹴って終わりではありません。 すぐ追いかけて、続けて蹴ります。 どこまで蹴り続けられるかチャレンジしてるようです。 でも…
葉っぱだけじゃない まさか太い幹も噛み砕いて食べるとは知りませんでした。 口に竹を挟み、軽々噛み砕きます。 ポキポキ・・・ 竹は、パンダにとってのポッキーなのかもしれません。 スナック菓子が止まらない人 ポテチでも、ポッキーでも、リズミカルに口…
本気出せば カンガルーの最大飛距離は13mにもなるそうです。 でも・・ 実際には動物園で、そんな大ジャンプを目にすることはありません。 天敵がいないからです。 君たちになら勝てる 動物園のカンガルーに、そこまでのジャンプ力があるとは思えません。 …
駆け上がる喜びを 最後に上り下りをしたのはいつでしょうか。 小学校の時は、よく遊具やアスレッチックを楽しんだものです。 一生そんな生活をする生き物がいます。 マダガスカル出身のクライマーその名はカンムリキツネザルです。 なんのために上る けわし…
かじるハイエナ ハイエナが何かをカジっています。 朝ご飯の残り骨をシャブっているのではありません。 あの砕けぐあい、間違いなく木の根っこです。 なぜ、食べれないものを噛んでいたのでしょうか。 私なりに考えてみました。 噛み力上げる訓練 噛むために…
日の光をあびて 日差しが気持ちいい 手のひらを開き、おなかを出し、なんなら足も広げます。 そんな全力で日光浴にのぞむ生き物がいます。 ワオキツネザルです。 そのポーズと言ったら・・ワ~オ! なんのポーズ? 始めて動物園で見たときは意味不明でした。…
カメと散歩 やることが多い あれもこれもやらないと。 まるでウサギのように飛び跳ねまわっていないでしょうか。 そんなペースでは、いつか疲れ切ってカメに追い抜かされてしまうかもしれません。 優先順位 気になる気になります。それがウサギです。 絶対に…